
鶏もも肉で北京ダック風トルティーヤ
皮をパリッと焼いた鶏もも肉に野菜、甘じょっぱいたれがトルティーヤと相性抜群。甜麺醤をベースにしたたれは、タコ・シーズニングを加えることで、風味豊かなメキシカン風に仕上がります。
材料(2人分)
鶏もも肉 | 1枚(200g) |
塩・こしょう・酒 | 各少々 |
ごま油 | 大さじ1 |
オールド・エルパソ フラワートルティーヤ | 3枚 |
きゅうり | 1/2本 |
長ねぎ | 1/2本 |
【A】甜麺醤 | 大さじ1 |
【A】はちみつ | 大さじ2 |
【A】醤油 | 小さじ1 |
【A】オールド・エルパソ タコ・シーズニング | 小さじ1/2 |
香菜 | 1株 |
作り方(調理時間 : 15分(下準備の時間は除く))
下準備
鶏もも肉は、室温に戻し、塩・こしょう・酒をふる。
- フライパンにごま油をひき、鶏もも肉の皮を下にして入れる。アルミホイルをかぶせておもしをのせ、弱めの中火で7分ほど焼く。焼き目がついたら、おもしを外してペーパータオルなどで脂を拭き、裏返して2分ほど焼く。
- オールド・エルパソ フラワートルティーヤは半分に切る。きゅうりはヘタを除いて5cm長さのせん切りにする。長ねぎは5cm長さに切ってせん切りにする。香菜は、ざく切りにする。
- 【A】を混ぜ合わせ、たれをつくる。
- 1の鶏もも肉の皮を下にして食べやすく切り、器に盛る。2と香菜を盛り合わせ、3のたれを添える。
ワンポイントアドバイス
- トルティーヤを温めるとより一層おいしくなります。トルティーヤに水滴をふりかけ、ラップをして電子レンジ(500W)で1枚あたり10〜20秒加熱、または、フライパンで軽く焼きます。
- 底が平らな鍋に水を入れておもしにすると、フライパンに皮が密着してパリッと焼けます。
- たれに加えるオールド・エルパソ タコ・シーズニングは、指ですりながら入れるとダマになりにくいです。
使った商品
おすすめレシピ
メキシカン風ほうれん草ときのこの温サラダ
材料() 作り方(調理時間 : )下準備 ワンポイントアドバイス 使った商品
さつまいものトルティーヤクレープ
材料() 作り方(調理時間 : )下準備 ワンポイントアドバイス 使った商品
坊ちゃんかぼちゃのタコミートグラタン
材料() 作り方(調理時間 : )下準備 ワンポイントアドバイス 使った商品